六単塾の評判を調べる

今回は六単塾という通信講座を紹介したいと思います。

塾といってもどこかの場所に毎回通って講義を受けないといけないわけではありません。 教材テキストはすべてメールで配信され、その問題を解く形式の通信講座です。

ここでは六単塾の特徴について詳しく紹介します。

六単塾の特徴

六単塾の大きな特徴は「1日10分勉強するだけ」という点です。 また、メールで配信しているので外にいてもいつどこにいても携帯電話で 読んで勉強することができます。講座内容ですが、「厳選された単語、短文を効率よく覚える」という 必修講座のほかにもバラエティに富んだ各講座が用意されています。

カリキュラム

ビジネス英語に特化したもの、英検対策、TOEIC対策、中学英語からやり直したい人向けの講座、 中には洋書ベストセラーやハリー・ポッターを英語で読む講座なんていうのもあります。 全部の講座を学習することも可能ですし、自分のやりたい講座だけ選んで受けることもできます。 たとえ全部受講しても追加料金はかかりません。

通信講座というと、通学式と違って講師がそばにいないということで不安に思う人もいます。 六単塾では講師陣にメールでいくらでも質問することができます。

教材のサンプル等が公開されていないのが残念ですが、六単塾では4つの法則を掲げています。

  • 1 英語圏のレベルについていくには英単語20000個、英文5000個は覚えること
  • 2 毎日長時間の勉強は長続きしないので、1日10分でよい
  • 3 続けられるために、次が待ち遠しくなるような学習をする
  • 4 時間と場所を選ばず勉強できるようにする

六単塾を実際に利用した方のレビュー

(20代 女性)

費用がもう少し安くならないかなという気はするんですが、1日10分の勉強でやっていけるこの六単塾ならたいていの人は飽きずに長く続けられると思います。ただ、自分の英語が上達してくると簡単な内容では物足りなくなってくるかもしれないですね。

(30代 男性)

英語は必要ですが、現実的に英会話スクール等に毎週通うことはとても無理なので こういう形式のものは助かります。メールで送られてくる問題をときどき数回分ためこんでしまう時もあるんですが、分かりやすい内容なので続けられそうです。

結局六単塾ってどうなの?

管理人

管理人の意見としてはメール配信というスタイルが凄くいいと思います。結局どんな講座でも 続けられるかどうかが英語をマスターできるるかどうかの分かれ道だと考えています。

他の講座ではテキストの配本を月1回にしたりという工夫はありますが、メールで定期的 に配信されるといったサービスはありません。定期メール配信はモチベーション維持にもつながりますし、 どこでも勉強できてどこでもメールで質問できるというのが魅力です。